フェイバリットメモ

フェイバリットメモ

サラダ巻き【レシピ】

サラダ巻き01

デパートでサラダ巻きというネーミングで売られていたものです。

お手軽にアレンジして、時々手巻き寿司をした時に残った寿司飯で作っています。

本物はカニカマでなくて、本物のカニと、ボイルしたエビを使用しています(笑) お好みで!!

材料

  • 寿司飯...200g位 作り方は手巻き寿司用寿司飯参考!!
  • レタス...1枚弱(量はお好みで)
  • キューリ...1/2本
  • カニカマ...小5本(又は、大2本半)
  • マヨネーズ...適量
  • のり(全型)...1枚

作り方

キューリ1/2本を縦に1/6にカットしておく

巻きすに全型ののり1枚を横長に置く

サラダ巻き02

のりの向こう側(1.5~2cm)残し、手前側1cm位を残して、寿司飯(200g位)を中央から順に乗せて広げ、軽く押さえる

サラダ巻き03

寿司飯の中央にレタス(1/2枚強)、キューリ(2カット分位)、カニカマ(小5本分)の順に乗せる

サラダ巻き04

にマヨネーズを端から端までしぼりながらのせる

サラダ巻き05

具が動かないように押さえながら手前の寿司飯を持ち上げる

手前の寿司飯を向こう側と合わせるようにかぶせて巻く

サラダ巻き06

のりの合わせ目が真下になるように巻きすをまいたまま回転させ、手でギューギューと軽く握って固める(巻き終わりです)

サラダ巻き07

の左端を巻きすの端に移動し、

サラダ巻き08

巻きすに巻いたまま、左の側面を指で押さえてご飯を平らにし、形を整える

サラダ巻き09

反対側の右端の側面も同様にして形を整える(出来上がり!!)

6つにカットする。(最初に1/2本にカットし、それを3等分にする)

皿に盛り、しょうゆを付けて食べる(お好みでしょうゆなしでもO.K.)

 ポイント

巻物を切る時は、ぬれぶきんを用意します。

最初に包丁をふきんでぬらし、一切れ切るごとにふきんでくっついたご飯をぬぐって、きれいにしながら切ります。

そうすると、切り口がきれいに切れます。